
-
こんな人にオススメ
- 毛穴の黒ずみが気になる
- 毛穴のつまりが気になる
- 洗いあがりつっぱらない使用感が好き
- ビタミンCをスキンケアで取り入れたい
VC3 DEEP POINT WASHFOCUS01
VC3 DEEP POINT WASHFOCUS02
3段階アプローチVC※1・2・3
ビタミンCより安定性&持続性が高い
3種のビタミンC誘導体※1・2・3CICA
ツボクサエキス(整肌成分)
角質柔軟
AHA(乳酸・リンゴ酸 整肌成分)
BHA(サリチル酸 整肌成分)
PHA(グルコノラクトン 整肌成分)- すみずみまで※6行き渡る速攻型ビタミンC※1
- 浸透※6&留まる安定型ビタミンC※2
- 肌の奥(角層)まで働く浸透型ビタミンC※3
- 角層を整えるCICAツボクサエキス(整肌成分)
- 角質柔軟
- AHA乳酸・リンゴ酸
(整肌成分) - BHAサリチル酸
(整肌成分) - PHAグルコノラクトン
(整肌成分)
- AHA乳酸・リンゴ酸
ビタミンCって?
ビタミンCは柑橘類などに多く含まれ、肌の健康維持に欠かせない成分です。
美肌にも効果があり、体内で生成できないため体外から摂取する必要があると言われています。6つの整肌・
ひきしめ成分 配合VC3 DEEP POINT WASHFOCUS03
粒を感じない
なめらかな
泥ジェルテクスチャー厚みのあるジェルを
角栓や毛穴汚れが気になる部分に
くるくるなじませて洗い流すだけ!<イメージ>
VC3 DEEP POINT WASHFOCUS04
4つの
フリー処方- 無香料
- アルコール
フリー - 鉱物油
フリー - パラベン
フリー
VC3 DEEP POINT WASHFOCUS05
使用方法
朝・夜の洗顔後、タオルなどで水気をとり、適量(直径2cm程度)を手に取り、鼻やあご周りなど、角栓や毛穴汚れが気になる部分にくるくると円を描くように、ジェルをしっかりなじませてください。その後、ぬるま湯でよく洗い流してください。(目の周りや唇は避けてください)
部分用洗顔VC3ディープポイント
ウォッシュの
気になる○○Q1使用後、肌のつっぱりや乾燥しないかが気になります…。
Wクレイ※4・W酵素※5で皮脂や汚れを分解・吸着するだけではなく、お肌を整える3種のビタミンC※1・2・3およびCICA※7等を配合し、つっぱりを感じにくく配慮した商品となっております。
Q2毎日使えますか?
また、朝・夜どちらも使用できますか?毎日ご使用いただけますが、お肌の状況に合わせてご使用下さい。
また、朝・夜どちらも使用可能です。- * 乾燥によって毛穴の目立つ肌
- ※1 3-O-エチルアスコルビン酸(保湿成分)
- ※2 アスコルビルグルコシド(保湿成分)
- ※3 パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(保湿成分)
- ※4 カオリン、モロッコ溶岩クレイ(スクラブ剤)
- ※5 パパイン、プロテアーゼ(洗浄成分)
- ※6 角層まで
- ※7 ツボクサエキス(整肌成分)
全成分表
成分名 配合目的 水 基剤 トロメタミン pH調整剤 DPG 保湿成分 ソルビトール 保湿成分 トレハロース 保湿成分 マンニトール 保湿成分 コカミドプロピルベタイン 洗浄成分 ラウリルヒドロキシスルタイン 洗浄成分 (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー 粘度調整剤 カオリン スクラブ剤 モロッコ溶岩クレイ スクラブ剤 パパイン 洗浄成分 プロテアーゼ 洗浄成分 乳酸 保湿成分 リンゴ酸 保湿成分 サリチル酸 保湿成分 グルコノラクトン 保湿成分 アスコルビルグルコシド 保湿成分 3-O-エチルアスコルビン酸 保湿成分 パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na 保湿成分 グリチルリチン酸2K 保湿成分 ツボクサエキス 保湿成分 アーチチョーク葉エキス 保湿成分 アロエベラ葉エキス 保湿成分 ユズ果実エキス 保湿成分 BG 保湿成分 海シルト スクラブ剤 デキストリン 増量剤 ヒドロキシエチルセルロース 粘度調整剤 リン酸2Na pH調整剤 リン酸K pH調整剤 EDTA-4Na キレート剤 フェノキシエタノール 防腐剤