
-
<イメージ>
使う直前に搾る
フレッシュな2層式シートマスク搾りたて高保湿シートマスクで、
乾燥に悩む肌をぷるっとみずみずしい肌に- 乾燥が気になる
- ハリ弾力のある
ぷるんっとした肌になりたい! - 新しいものを使ってみたい!
- フレッシュなものを使いたい!
ドライシートマスク
天然由来の植物繊維※2が
練りこまれているドライシートマスクです。こだわり美容液
たっぷりの美容液をそのまま閉じ込めました。
乾燥に悩む肌に向けた美容液成分を配合した高保湿美容液です。使う直前にぎゅっと搾るワケ
シートと美容液が融合した瞬間に、保湿感を感じるとろみのある美容液に変化します。
とろみは時間とともに失われてしまうので、使用直前にぎゅっと搾ることでしか体感できない高保湿シートマスクとなっています。
厳選した2種の
フルーツ美容成分が
肌にうるおいを与えます<イメージ>
リンゴの果実には、糖やリンゴ酸、カリウム、リンゴポリフェノールが含まれており、保湿効果が期待されます。セイヨウナシの果実には、糖やさまざまな有機酸のほか、保湿効果が期待できるアミノ酸も含まれています。
美肌サポートする
こだわり成分配合で肌ぷるんっ!分子量の違う『3種のヒアルロン酸※1』と
『NMF※3(天然保湿因子)』で肌にハリと弾力をヒアルロン酸
真皮に存在するゼリー状の物質で、1gで6Lの水分を保持できると言われています。
NMF(天然保湿因子)
アミノ酸が主な成分で、角層の水分保持機能の中心的な役割を担っています。
ターンオーバーの乱れや加齢などの原因で減ってしまうと、皮膚がひどく乾燥した状態になってしまいます。
たっぷりの美容液を吸収
天然由来の植物繊維※2配合の
こだわりドライシートマスク天然由来の植物繊維※2が美容液と融合した瞬間、
やわらかいジェル状になりとろみのあるテクスチャーに。
さらに日本人に多いと言われている「卵型」を採用し、
顔にしっかりフィットします。
うれしい5つのフリー処方- アルコール
フリー - パラベン
フリー - 鉱物油
フリー - 合成着色料
フリー - 香料
フリー
1
三つ折りにする
下部▲印を目安に
袋を三つ折りにします2
ぎゅっと搾る
美容液を下から上に
押し出すように強く搾ります3
浸透させる
美容液がマスクに浸透するように、
よく揉み込みます4
肌にのせる
出来立てのマスクを肌にのせ、
10分程度おきます5
仕上がりぷるっ♪
外した後は軽く手でなじませて、
ジューシーな肌が完成!その日の肌悩みで選べる3種類
- ※1 保湿成分
- ※2 PCA-Na、リシン、ヒスチジン、アルギニン、アスパラギン酸、トレオニン、セリン、グルタミン酸、プロリン、グリシン、アラニン、バリン、イソロイシン、ロイシン、チロシン、フェニルアラニン(保湿成分)
- ※3 乾燥による
- ※4 乾燥によって目立つ毛穴
全成分表
ぎゅっぷる エッセンスマスク A&L 成分名 配合目的 水 基剤 プロパンジオール 保湿成分 グリセリン 保湿成分 リンゴ果実エキス 保湿成分 セイヨウナシ果実エキス 保湿成分 ヒアルロン酸Na 保湿成分 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム 保湿成分 アセチルヒアルロン酸Na 保湿成分 PCA-Na 保湿成分 リシン 保湿成分 ヒスチジン 保湿成分 アルギニン 保湿成分 アスパラギン酸 保湿成分 トレオニン 保湿成分 セリン 保湿成分 グルタミン酸 保湿成分 プロリン 保湿成分 グリシン 保湿成分 アラニン 保湿成分 バリン 保湿成分 イソロイシン 保湿成分 ロイシン 保湿成分 チロシン 保湿成分 フェニルアラニン 保湿成分 ヒドロキシエチルウレア 保湿成分 グリチルリチン酸2K 保湿成分 海水 保湿成分 エチルヘキシルグリセリン 保湿成分 ペンチレングリコール 保湿成分 BG 保湿成分 キサンタンガム 粘度調整剤 ヒドロキシエチルセルロース 粘度調整剤 アルギン酸Na 粘度調整剤 EDTA-2Na キレート剤 クエン酸 pH調整剤 クエン酸Na pH調整剤 ヒドロキシアセトフェノン 防腐剤 フェノキシエタノール 防腐剤